自分に優しく〜Be kind to everyone including yourself〜

ストレスフルな現代社会をゆる〜く生き抜くのだ!

デスクワークやスマホ首でつらい…【そんな筋肉のこりを和らげてくれるアロマ13選】

〜肩こり首こり、腰痛は生産性を下げる〜

f:id:kinapyon:20200706182850p:plain 

*1

こんにちは。きなこです☺︎

パソコンやスマホをなど、一定の体勢で作業する機会が増え、肩や首の不調、腰痛などに悩まされている方も多いのではないでしょうか?

最近はゲームの普及などによって、小さなお子さんも外で身体を動かして遊ぶ機会も減り、今や「肩こり、首こり、腰痛」は大人だけの症状ではなくなっているような気がします。

どうしてもパソコンやスマホを見る時間が長くなると、体勢が固定されてしまうので、筋肉がそこで凝り固まってしまいます。

その為血行も悪くなってしまってしまうので症状が悪化してしまいます。

意識的に腕を回したり、腰をひねったり、首を回したりというストレッチをすることも大事ですが、なかなかそれでは改善されないということも多いかと思います。

アロマオイル(精油)の中には血液やリンパの流れをよくする作用があるものもありますので、日々のちょっとした暮らしに取り入れてみて筋肉のこりによる辛さを改善しませんか?

そこで今日は「辛い筋肉のこりに効果的なアロマオイルとその取り入れ方法」について書かせていただきたいと思います。

私も若い頃から、肩こり、首こり、腰痛に悩まされています。

私と同じように慢性的に辛い症状に悩まされている方がいらっしゃったら、お付き合いいただけると嬉しいです。

アロマテラピーってそんなに良いの?と思う方がいらっしゃったら、こちらの記事も読んでいただけたら嬉しいです。

香りと心身の健康について理解していただけるかなと思います。

bekindtoyourself.hatenablog.com

1 滞ってしまった血液やリンパの流れを促し、血行をよくするアロマオイル(精油

f:id:kinapyon:20200706175044j:plain*2

柑橘系

・グレープフルーツ

血液やリンパの流れを促し、むくみを解消、老廃物を排出する働きがあります。

ほのかな苦味と甘さを含む爽やかな香りです。

ハーブ系

・レモンバーベラ

リンパの流れをよくする作用があり、むくみに効果的です。

フローラルな甘さの中に柑橘系の爽やかさもある香りです。

・マージョラムスイート

血行を良くし身体を温める作用があるので、冷えやむくみに効果的です。

温かみがありほんのりスパイシーな香りです。

ローズマリー・シオネール

血の巡りがよくなる作用があり、筋肉疲労や神経痛などを和らげてくれる効果が期待できます。

清涼感の中に酸味も感じられるフレッシュな香りです。

・ラベンサラ

筋肉の緊張をほぐす作用があり、首や肩のこりを改善してくれます。

甘さやスパイシーさの中に、ユーカリに似た清涼感のある香りです

樹木系

・サイプレス

水分や老廃物を排出する作用があり、むくみによるだるさを解消してくれます。

ほんのりスパイシーなウッディで落ち着いた香りです。

・ジュニパーベリー

体液の循環を促す作用があり、むくみや筋肉のこりに効果的です。

ヒノキに似た、甘さと苦味のあるスモーキーな香りです。

・パイン

毛細血管を広げて血液の循環を促す作用があるので、冷えやこりを和らげてくれます。

森林浴をしているようなフレッシュな香り。

・ヒノキ

血行を促進し、筋肉疲労を和らげる効果があるのでむくみや下半身のだるさに効果的。

森林浴をしているようなウッディで爽やかな香りです。

・レモンユーカリ

血液やリンパの流れを促進する作用があり、筋肉のこりやむくみに効果的です。

レモンに似たシャープでクリアな香りです。

 オリエンタル系

・サンダルウッド

血の巡りを良くし、冷えやむくみ、筋肉をほぐす作用があります。

日本ではお香などに用いられている「百壇」の香りです。

・ベチパー

血行を良くし、筋肉や関節のこわばりをほぐし痛みを和らげます。

スモーキーで重厚感のある土の香りです。

・パチュリ

血液やリンパに流れをよくし、むくみや冷え、こりに効果的です。

スパイシーで甘く、エキゾチックで独特な香りです。

2 肩こり、首こり、腰痛に効果的なアロマの取り入れ方

・アロマ入浴

f:id:kinapyon:20200706180821j:plain*3

ゆっくり入浴することは身体を温め血行をよくし、筋肉のこりや腰痛を和らげてくれます。

血液やリンパの流れをよくするアロマオイル(精油)を湯船に入れることによって更に高い効果が期待できます。

ぬるめのお湯でゆっくり半身浴をしながら、アロマオイル(精油)を入れたお湯に浸して絞ったタオルを肩に当てると全身浴よりも身体に負担をかけずに肩の筋肉もほぐしてくれます。

入浴中に軽くストレッチしたり、マッサージするのもおすすめです。

バスオイルorキャリアオイル(植物油)10mlにアロマオイル(精油)1〜5滴をたらし、湯船に入れて入浴してください)

・マッサージ

f:id:kinapyon:20200706174820j:plain*4

キャリアオイル(植物油)にアロマオイル(精油)を薄めたものを、こりが辛い部分やだるい所に塗り、マッサージします。

肩や首すじは肩甲骨の筋肉のこりや脇の所にあるリンパの流れが滞っている可能性も高いので、首すじや肩だけではなく肩甲骨周りや脇のマッサージを行い、血液やリンパを流してあげましょう。

腰は太ももやふくらはぎなどの足のむくみや筋肉のこりが原因の場合も多いです。

腰だけではなく足のマッサージも同時に行ってあげましょう。

(1回分 キャリアオイル(植物油)10mlにアロマオイル(精油)1〜3滴)

・塗布

バスオイル(又はキャリアオイル)でアロマオイル(精油)を薄め、洗面器にはったお湯に入れます。

タオルを浸してしっかり絞り、こりやむくみ、だるさが気になる所に当てましょう。

暖かさがなくなたら外してください。

(1回分 バスオイル(又はキャリアオイル)5mlにアロマオイル(精油)1滴)

※アロマ入浴や塗布を行う場合、直接お湯にアロマオイル(精油)を入れても良いですが、水に溶けにくく馴染みにくいので、めんどくさいですができればバスオイル(又はキャリアオイル)で一度薄めることをお勧めします)

3 おすすめのブレンド

f:id:kinapyon:20200706181222j:plain*5

一種類のアロマオイル(精油)のみだと、香りの強さや持続性、香ってくる速度がバラバラです。

上記のアロマオイル(精油)を使って、香りの強さを調節し、長続きする組み合わせをご紹介しますので、よかったら試してみてください。

・グレープフルーツ / ラベンサラ / ヒノキ

・レモンユーカリ / サイプレス / ジュニパーベリー

※筋肉のこりを和らげてくれるアロマ(精油)はやはり、ハーブ系や樹木系などの爽やかな香りが多いようです。

もちろん、そのような香りが苦手という方は、フローラル系などの甘さや優しさのある香りとブレンドしていただいも良いと思います。

アロマオイル(精油)のブレンドについてはこちらに書いてますので、読んでいただけたら嬉しいです。

bekindtoyourself.hatenablog.com

4 まとめ 

f:id:kinapyon:20200706175951j:plain*6

こりやだるさ、そこから来る倦怠感は生活を送る上でとても辛い症状です。

筋肉のこりなどは、精神的なストレスから来ている場合もありますので、上記の事を取り入れながら芳香浴なども行い、お家や自室などリラックスできる空間では心にも休息を与え、癒してあげるように心がけましょう。

後、筋肉には「筋膜」というものがあり、筋肉にへばりついてる筋膜を剥がしてあげるだけでもだるさやこりか解消され楽になる場合があります。

それができるアイテムがこれです。

[全品送料無料] Trigger Point トリガーポイント GRID 1.0 グリッド1.0 Foam Roller フォームローラー ストレッチ トレーニング セルフマッサージ Triggerpoint あす楽

有名人やアスリートの方達も使っていますよね。

私も使っていますが、これでゴリゴリするだけで、だるさやこりが楽になったりします。

筋膜がへばりついて筋肉が凝り固まっている時はすごく痛いですが、効いてるという感じでやった後はスッキリすることが多いです。

まず筋膜を剥がしてからアロマを使ってマッサージしたり、ストレッチすると更に効果が期待できると思いますのでぜひ試してみてください。

(体重で強さを調節しながら行いますが、痛いのを無理すると逆効果なので調節しながら行ってくださいね)

アロマから話はずれてしまいましたが…(汗)

こりの辛さが少しでも改善されて、生活が少しでも楽になりますように祈っています。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

ストレスフルな世の中ですが、皆さまが健康で心穏やかに過ごせますように。

 

精油は医薬品ではありませんので、必ず効果があるというものではありません。

※アロマを試してみて体調が優れないなどの症状が出た場合は使用を中止してください。

 

ご紹介させていただいた精油の種類のリンクを貼っておきます。

興味のある方は参考にしていただけたらなと思います。

(貼っているリンク先の精油はそれぞれ内容量が違いますので注意してください) 

 

柑橘系

・グレープフルーツ

ハーブ系

レモンバーベナ

・マージョラムスイート

ローズマリー・シオネール

生活の木 芳香浴用エッセンシャルオイル ローズマリー シオネール 30mL 【エッセンシャルオイル 芳香専用】

・ラベンサラ

樹木系

・サイプレス

・ジュニパーベリー

・パイン

・ヒノキ

・レモンユーカリ

オリエンタル系

・サンダルウッド

・ベチパー

・パチュリ

※キャリアオイル(植物油)についてはこちらの記事をご覧いただけたらと思います。

bekindtoyourself.hatenablog.com