自分に優しく〜Be kind to everyone including yourself〜

ストレスフルな現代社会をゆる〜く生き抜くのだ!

緊張をほぐして、力を発揮させてくれるアロマ15選

〜一生懸命生きてると緊張する場面って多いですよね〜

f:id:kinapyon:20200705174553j:plain*1

こんにちは。きなこです☺︎

生きていると面接や受験、営業やプレゼン、初出勤など緊張してしまう場面って多いですよね。

その他、些細なことでも緊張してしまう事って、生活の中で出てくる時があるのではないでしょうか。

私は「緊張しい」なので普段の生活の中でも些細なことで緊張をしてしまうことが多々あります。

例えば、電話が苦手なのにしなくちゃいけない時とか、そこまで親しくない人と合わないといけない時とか…

そんな時、事前に心を落ち着かせ、冷静になることができれば、本来の実力が発揮できたり、自分の気持ちをしっかり伝えられたりしますよね。

そこで今日は「緊張をほぐして心を落ち着かせ、活力を与えてくれるアロマオイル(精油)」について書かせていただきたいと思います。

受験や面接、営業やプレゼン、初出勤など、緊張してしまう状況の前に上記の効能のあるアロマオイル(精油)の香りを嗅いだり、身に纏ったりして緊張をほぐし、本来の実力を発揮させましょう。

興味のある方は最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

アロマテラピーってそんなに良いの?と思う方がいらっしゃったら、こちらの記事も読んでいただけると嬉しいです。

香りと心身の健康について理解していただけるかなと思います。

bekindtoyourself.hatenablog.com

1 緊張をほぐして実力を発揮させてくれるアロマ

f:id:kinapyon:20200702154246j:plain*2

緊張をほぐす鎮静作用と集中力を高め実力を発揮させてくれる強壮作用、刺激作用のあるアロマオイル(精油)をご紹介させていただきます。

柑橘系

・グレープフルーツ

強壮作用があり、フレッシュな香りが緊張をほぐして明るく前向きな気持ちにしてくれます。

ほのかな苦味と甘さを含む爽やかな香りです。

・ライム

強壮、刺激、鎮静作用をあわせ持ち、不安な心を落ち着かせ集中力を高めてくれます。

苦味の中にほのかな甘さもあるシャープな香りです。

ベルガモット

強壮作用と鎮静作用があり、不安やストレスから心を開放してくれ、前向きな気持ちに導いてくれます。

フローラルの甘さと柑橘系のビターさをあわせ持った香りです。

ハーブ系

スペアミント

強壮、刺激、鎮静作用をあわせ持ち、そこまで強くないメントールの香りが心を落ち着かせ、集中力を高めてくれます。

清涼感のあるハッカの香りで、ペパーミントよりも甘みがあります。

フェンネル

強壮、刺激作用があり、張りつめた緊張をほぐしてくれ心を安定させてくれます。

スパイシーさの中にほのかな甘さのある香りです。

・タイムリナロール

強壮、刺激、鎮静作用をあわせ持ち、心を落ち着かせ集中力や記憶力を高めてくれます。

甘みと苦味を含んだハーブの香りです。

・ラベンサラ

強壮、刺激、鎮静作用をあわせ持ち、恐怖心や不安を和らげ、心を元気にしてくれます。

甘さやスパイシーさの中に、ユーカリに似た清涼感のある香りです

レモンバーベナ

刺激、鎮静作用があり、副交感神経に働きかけ、心を落ち着かせて不安やストレスから開放してくれます。

フローラルな甘さの中に柑橘系の爽やかさもある香りです。

樹木系

・サイプレス

強壮、鎮静作用があり、早すぎる心拍数を整えて気持ちを落ち着かせ、集中力を高めてくれます。

ほんのりスパイシーなウッディで落ち着いた香りです。

・シダーウッド・アトラス

強壮、鎮静作用があり、緊張ほぐし心を安定させ集中力や忍耐力を高めてくれます。

ウッディな香りの中にフローラルな甘さも感じられる香りです。

・ヒノキ

強壮、鎮静作用があり、心を深く落ち着かせ前向きにしてくれます。

森林浴をしているようなウッディで爽やかな香り。

・ジュニパー・ベリー

強壮、刺激作用があり不安やストレスなどの感情を軽くし、集中力を高めてくれます。

ヒノキに似た、甘さと苦味のあるスモーキーな香りです。

・レモンユーカリ

強壮、鎮静作用があり、たかぶっている気持ちを落ち着かせ、心を明るくしてくれます。

レモンに似たシャープでクリアな香りです。

・ローズウッド

強壮、刺激、鎮静作用があり、心身のバランスを整え、心を落ち着かせて前向きにしてくれます。

バラに似た甘さをもつ、ウッディでスパイシーな香りです。

オリエンタル系

・ベチバー

強壮、鎮静作用があり、緊張やストレスにさらされている心を落ち着かせてくれます。

スモーキーで重厚感のある土の香りです。

2 緊張をほぐしたい時に効果的なアロマテラピーの取り入れ方法

f:id:kinapyon:20200629120434j:plain*3

・芳香浴

受験や面接、営業やプレゼンなど直前に緊張をほぐしたい場合はハンカチやティッシュ、コットンにアロマオイル(精油)を2〜3滴たらし鼻に近づけ大きく深呼吸するのがおすすめです。

香りが脳に素早く届き、即効性が期待できます。

日々の生活の中にある緊張をほぐしたい場合は、アロマディフューザーでお部屋に香りを拡散させたり、お湯を入れたマグカップにアロマオイル(精油)を2〜3滴たらし、呼吸を深くするように心がけて香りを楽しみながらゆっくり過ごすのがおすすめです。

・塗布(マッサージ)

キャリアオイル(植物油)やミツロウでアロマオイル(精油)を薄めて直接肌につけ、軽くマッサージするのもおすすめです。

首筋やこめかみに塗るとハンカチやティッシュでの芳香浴よりも長時間香りを楽しむことができるので、緊張するイベント中もその作用を身近で感じられます。

※香水などもつけ過ぎると香りがきつすぎて周りに迷惑をかける場合がります。

他の人が周りにいる場合は香りがきつくなりすぎないように濃度を調節し、周りの人に配慮しましょう。

☆キャリアオイル(植物油)で薄める場合

キャリアオイル(植物油)10mlにアロマオイル(精油)1〜2滴

☆ミツロウで軟膏を作る場合

キャリアオイル(精油)10mlにミツロウ2gを混ぜ湯煎します。

溶けたら湯煎からおろし粗熱がとれたらアロマオイル(精油)を1〜2滴入れて混ぜ合わせ静かに冷ましたら完成します。

持ち歩きやすくて便利ですね!

※お肌に塗る場合、柑橘系のアロマオイル(精油)は光毒性があるものが多いため、紫外線と反応してお肌に刺激を与えます。日中、外に出る場合は使用を控えてください。

※お肌に塗る場合は事前にパッチテストを行うことをおすすめします。

3 おすすめのブレンド

f:id:kinapyon:20200705174948j:plain*4

一種類のアロマオイル(精油)のみだと、香りの強さや持続性、香ってくる速度がバラバラです。

上記のアロマオイル(精油)を使って、香りの強さを調節し長続きする組み合わせをご紹介しますので、数滴使う場合はよかったら試してみてください。

ベルガモット / グレープフルーツ / シダーウッド・アトラス

スペアミント / ライム / タイム・リナロール

スペアミントは刺激や作用が強いので高濃度で使用しないでください。

もちろん、上記以外のアロマオイル(精油)と組み合わせていただいても大丈夫です。

その際はこちらを参考にしてください。

bekindtoyourself.hatenablog.com

4 まとめ

 

f:id:kinapyon:20200701115257j:plain

 *5 

張している時ってなかなか自分で気持ちのコントロールができませんよね。

そして「緊張してはいけない」と思えば思うほど緊張してしまいます。

そんな時、気持ちを落ち着かせて集中力を高め、前向きにさせてくれる作用のあるアロマオイル(精油)の力を借りてみませんか?

大事な場面の前に取り入れると、本来の力を発揮する手助けをしてくれるかもしれません。

(仕事中や勉強前、何かの発表前に取り入れる場合は、鎮静効果の高いアロマオイル(精油)は控えてくださいね)

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

ストレスフルな世の中ですが、皆さまが健康で心穏やかに過ごせますように。

 

ご紹介させていただいた精油の種類のリンクを貼っておきます。

興味のある方は参考にしていただけたらなと思います。

(貼っているリンク先の精油はそれぞれ内容量が違いますので注意してください)

柑橘系

・グレープフルーツ

・ライム

ベルガモット

ハーブ系

スペアミント

フェンネル

・タイム・リナロール

・ラベンサラ

レモンバーベナ

樹木系

・サイプレス

・シダーウッド・アトラス

・ヒノキ

・ジュニパーベリー

・レモンユーカリ

・ローズウッド

オリエンタル系

・ベチバー

ミツロウ

キャリアオイル(植物油)についてはこちらの記事をご覧いただけたらと思います。

bekindtoyourself.hatenablog.com